『本朝食鑑』から学ぶ
“枇杷(びわ)”の東洋医学的な効能
【旬】
初夏
【性味】
涼・甘・酸
【帰経】
脾・肺・肝
【働き】
渇を止め、気を下ろし、肺を利し、吐を留める。
『本朝食鑑』より抜粋
潤肺止咳(肺燥の咳・肺熱の咳・喀血・吐血・血便)
生津止渇(口渇)
下気止嘔(胃気上逆の嘔吐やしゃっくり・胃熱嘔吐・げっぷ)
平肝清熱(小児発熱驚風)
【料理例】
・枇杷のゼリー
・枇杷のコンポート
・枇杷の氷砂糖漬け
参考文献
人見 必大、島田 勇雄(訳注者)、『本朝食鑑2』、平凡社、1977年
辰巳 洋、『薬膳素材辞典 −健康に役立つ食薬の知識−』、源草社、2006年